亀頭包皮炎

ポイント

  • ・亀頭包皮炎は亀頭と包皮に起きる炎症の総称で、汚い手で触ることによる感染が原因になることが多いです。
  • ・治療は清潔に保つことが第一ですが程度に応じて、ステロイドや抗菌薬軟膏の塗布、抗菌薬の内服などを行います。
  • ・学童期までは包茎は一般的で、病的ではないため親が剥いてあげる必要は必ずしもありません。亀頭包皮炎を繰り返す時などは剥いてあげた方が良い場合もありますので医師にご相談ください。

亀頭包皮炎とは

亀頭包皮炎は亀頭(おちんちんの先端)や包皮(おちんちんの外の皮)とその間に起きる炎症の総称です。亀頭や包皮が炎症で赤く腫れ上がったり排尿時に痛がったりする事があります。

亀頭包皮炎の原因

炎症が起きる一番の原因は感染です。子どもは色々な所を触って汚れた手でおちんちんに触れる事で感染を引き起こします。

幼児期~学童期前半の子どもは包皮が亀頭に覆い被さっている包茎の状態が一般的で、包皮が全部剥けている事の方が少ないです。

包皮は亀頭を保護していますが、包皮と亀頭の間は尿が残ることなどで細菌が繁殖しやすい環境となります。包皮と亀頭の間の恥垢が刺激となり炎症を引き起こす場合もあります。

亀頭包皮炎はどんな症状?

亀頭と包皮が赤くなったり(発赤)と腫れたり(腫脹)、痛みが生じたりといった症状が一般的です。

特に触った際や排尿時に痛みを感じますが、痛みをまだうまく訴えられない幼児期の子どもでは不機嫌や排尿を嫌がるという症状から気がつかれる場合もあります。

その他膿の排出がある、尿を痛みで出せない(尿閉)といった症状も認める場合があります。

どうやって亀頭包皮炎を診断するの?

亀頭や包皮の発赤・腫脹、痛みの程度や排尿の状態を診察で確認することで診断します。

切り返す場合や排膿を多く認める、炎症の範囲が強い場合などは、培養検査という悪さをしている原因菌を調べる検査を行う場合もあります。

亀頭包皮炎の治療方法は?

一番重要なのは、亀頭と包皮を清潔に保つ事です。

入浴の際に、シャワーで洗い流し、傷つけないように優しく洗い、シャワーで洗い流しましょう。

包皮を剥く程度は、診察の際に医師と相談してください。

治療薬は炎症をとるステロイドと抗菌薬です。多くはステロイドと抗菌薬の軟膏を患部に塗ることで改善します。

改善が乏しい場合は抗菌薬の内服を併用する場合があります。

また、多くはありませんがカンジダなどの真菌(カビの仲間)が原因と考えられるときは抗真菌薬を併用します。痛みや腫脹が強く尿を出せないときは一時的に排尿の管を使用して導尿する必要があります。

包茎は出来るだけ剥いてあげるべき?

亀頭包皮炎を心配して「子どもの包茎は出来るだけ早く剥いた方が良い!」と考えるご両親もいるかもしれません。

しかし生まれたときは包茎の状態が正常です。

乳児期は、包皮は亀頭にぴったりとくっついており包皮も十分に伸びません。
成長に伴い包皮は柔らかくなり伸びやすくなっていき、二次性徴の時期に男性ホルモンが増加、男性器が成長することで最終的に亀頭先端が露出していきます。

つまり思春期までの包茎は病的ではありません。

幼児期から学童期までの包皮が剥ける程度は個人差がありますが、その間は包皮が十分に剥けてないからと言って無理に剥く必要はありません。

包皮を早期に剥くか検討する場合として、亀頭包皮炎を繰り返す、尿線が飛び散る、尿が包皮と亀頭の間に残り膨らむといった事象が見られる際などが考えられますので、心配な点があれば医師にご相談ください。

包皮を早期に剥いていく際は、皮膚を薄くする効果があるステロイド軟膏を塗りながら包皮を翻転していきますが、剥いた包皮を戻さないと亀頭が締め付けられる(嵌頓包茎)といった注意点もありますので医師の指導のもとで実施するのが望ましいです。ぜひ一度ご相談ください。